[PR] おすすめのお店
30名OKのお座敷&無料送迎で、宴会に大人気!
【居酒屋】
妥協なしで情熱を注ぐ気鋭の日本料理店
【日本料理】
数種類の野菜だけを煮込んだトマトソースをぜひ
【イタリア料理】
岐阜の観光・おでかけを探す
岐阜の観光・おでかけの店舗情報1130件を掲載中。
口コミから岐阜で人気の観光・おでかけや、あなたにピッタリの観光・おでかけをきっと見つけられます!
|
3.38 |
口コミ件数 |
2件 |
いちおし! |
園内の展望台から眺める3つの滝の大きさは迫力満点! |
予算 |
無料 |
アクセス |
西友から北へ車で7分 |
'19/02/10
滝が見たくて訪れましたo(^o^)o
なかなかの山道を、「五宝滝まで2㎞」の看板を頼りに進みました。駐車場には数台の車が止まっていました。
何種類かの散策ルートがあり、案内の大きな看板もありました。
一番短いコースを選択。少し進むと、バーベキューができそうな施設や民宿がありました。川の水がとてもキレイで、春や夏に来たらもっと良いんだろうなと思いました。
滝が見えたので、ゴールかと思ったら、上の方にさらに滝が!よく見ると赤い橋が二つあり、そこまで行けるように急な斜面の道が。。。
あまりの急さに、断念(^_^;)))しましたが、下か...
|
3.17 |
口コミ件数 |
6件 |
いちおし! |
長寿だんご…60円/1本
|
定休日 |
火曜、12/29~1/3 |
'19/02/04
下呂温泉に向かう途中、こちらで休憩しました。
名物の長寿だんごと醤油フランクをいただきました。
だんごは、豆腐が材料にあるとのことですがもちもちぷるぷるな食感が良かったです。
みたらしのタレがかかっている少し小ぶりなお団子でした。
レッツの情報よりも値上がりしていて1本90円でした。
醤油フランクは、串で刺しておらず噛むとパリっという歯ごたえがありジューシーでかなり美味しく食べ応えがありました。
よもぎは今日はないの、ごめんねーとお店の方に言われました。食べてみたかったので残念でした。
和良で漁れる日本一の鮎も食べた...
|
2.92 |
口コミ件数 |
3件 |
いちおし! |
うすずみ温泉四季彩館…大人850円・小人450円(タオル無し) |
定休日 |
月曜(祝祭日の場合は翌日) |
|
3.01 |
口コミ件数 |
23件 |
いちおし! |
クレール季節弁当…1,000円
|
定休日 |
[レストラン]火曜(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/29~1/1)
1月の第3木... |
'12/06/24
【リピ&写真更新】
モーニングに行ってきました♪
9時くらいに 行きましたが 駐車場は満車状態(^^;
生産者の方が 野菜を陳列中で 今回は いろんな野菜や
特産物が並んでいるのを見れました(笑)
購入前に・・・
モーニングをしました
カンター席とテーブル席があり 窓も大きく
明るい店内でした
限定ランチが気になりましたので 次回は チャレンジしたいです
∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+
'12/05/27
愛知県に遊びに行った帰りに 寄りました
夕方 だったので ...
|
3.46 |
口コミ件数 |
19件 |
いちおし! |
オアシスパークは一般道からも高速道路からもご利用いただけるレジ... |
定休日 |
年7回施設点検の為休園 |
アクセス |
川島パーキングエリア・ハイウェイオアシス「河川環境楽園」内 |
'11/12/04
各務原キムチまつりが開催されており、散歩がてらに立ち寄りました。
キムチ串カツ(150円)、キムチたこ焼き(500円)、キムチ鍋(400円)、そしてキムチ丼(500円)をいただきました。
どれも子供も食べられるように、マイルドな味付けでかつキムチの良い味がでて美味しかったです♪
特にキムチ丼はホワイトソースとチーズがキムチと絡み新しい味で絶妙でした☆
次回はお弁当を持参して、廻りの自然と触れ合いながらのランチもいいかも…。
|
3.89 |
口コミ件数 |
16件 |
'16/03/31
岐阜公園の周辺は、なんやかや銅像とかあって
お散歩していても楽しくて、好きです。
個人的にいつもツッコミたくなるのが
「板垣退助遭難の地」
なんだか、金華山登っている最中に、山中で遭難でもしたんかい。
と思ってしまいます。
あと、ちょっと岐阜公園から出てしまいますが、
駐車場から岐阜公園へ歩く途中、護国神社のあたりにある
明治大帝の像も、素敵です。
とくに由来があるとかでなくても、
来てもらえて嬉しかった、というだけで像まで作ってしまう熱意。
そして「天皇」でなくあえて「大帝」とする表現。
「聖帝」だと銅像としてこわ...
|
3.47 |
口コミ件数 |
16件 |
定休日 |
年1回 2月第3木曜日 |
アクセス |
東海環状道 土岐南多治見ICより約700m |
'08/10/21
土岐にあるアウトレットのショッピングセンターです。
こちらの建物は、ロッキー山脈に抱かれたアメリカのコロラドをイメージして造られています。
美しい町並みを散策する様に、ショッピングが楽しめます。
約110店舗のショップが集結し、通常価格の25~65%OFFで、お値打ちにお買い物ができ、そしてバラエティ豊かに多彩なブランドのアイテムが揃っています。
ハロウィンやクリスマスなど 年に2回開催されるプレミアム・アウトレットバーゲンなど、嬉しいイベントも充実しています。
今回は 夕方に立ち寄りましたが、建物の町並みは、ハロウィン一色に飾られ...
|
3.40 |
口コミ件数 |
15件 |
いちおし! |
平成椎茸スナック(しょうゆ・カレー・チリ・わさび)…525円
|
定休日 |
年末年始(12/30~1/1) |
'15/10/22
日龍峯寺の帰りに行きました。
おそばを食べ、無料の足湯につかり、蒟蒻や椎茸などをを購入して、五平餅も食べて、パンを購入して~と色々楽しめました。
平日なのに、結構混んでましたよ。
椎茸すなっくは、試食がありました~しょうゆ味、わさび味、チリ味、カレー味。舞茸すなっくは、塩味。今日は購入しませんでした。
生の原木椎茸が、¥350とお買い得だったので、それを購入しました。夕飯にさっと焼いて、チューブ入りのあらぎりわさび(先日お土産でいただいたものです~ここにも売ってました)と醤油をかけていただいたら、風味良く美味でした。...
|
3.62 |
口コミ件数 |
14件 |
いちおし! |
私たちに微笑みかけられているようなそのやさしい表情と荘厳さ、そ... |
定休日 |
無休 |
アクセス |
JR岐阜駅または名鉄岐阜駅から 岐阜バス「(11)長良さぎ山まわり」... |
'12/06/24
大仏は大好きなのですが、初めて伺いました(^O^)/
日本三大仏が生まれ育った岐阜にあるとは、とても光栄に思います(´∀`)
大仏殿の中は薄暗くて、子どもたちにはちょっと怖かったようですが、思ったより大仏様は大きくて、金色に輝きにっこりと微笑んでいる様にとても癒されました(*^o^*)
真正面にイスがあり、座って見られる風になっていましたが、先客がいて座ってじっくりと大仏様を見ることができなかったのが残念でしたf^_^;
でも、こんな身近で大仏様が見られるのでちょくちょく伺おうと思います('-^*)/
|
3.55 |
口コミ件数 |
14件 |
いちおし! |
5つの趣と質の異なる岩盤浴とゆったりとした休み処 |
定休日 |
無休 |
予算 |
600円~ |
アクセス |
国道21号線「茜部中島」交差点より東へ約150m |
'13/05/20
土曜日の夜に子ども達と行きました>>>小さな子どもも一緒なので岩盤浴はしませんでしたが(^_-)-☆十分安らぎ>>子ども達も喜んでいました。
室内のお風呂と露天風呂も色々な種類あり・・・子どもは次から次へと入るので>>>全部入るのも。。。結構大変
玄関すぐに床屋さんがあるのに!!!5月限定>>親子カット2,200円にも驚き。
子ども達はゲームも楽しみました。
このスケールのお風呂と値段の安さで人気があり+++多くの人で賑わっているのは当然です。
|
3.23 |
口コミ件数 |
14件 |
いちおし! |
◆日本昭和村入園料◆
大人(中学生以上)830円・小人(4歳~小学生)400... |
定休日 |
日本昭和村[12月~2月]水曜
青空市場[1月~2月]水曜、年末年始 |
'13/11/10
今年も市民まつり協賛で入場料が無料と聞いて行ってきました
土曜日は天気がよくてすごく混んでいました
紅葉もコスモスも咲いていてきれいでした
園内でも色々イベントが行われていました
'13/11/17
11月の第2土曜日 日曜日に市民まつりを日本昭和村の駐車場で開催され 協賛で入場料金が無料になっていました
村内をブラブラしていたらせんべい焼き体験があったので体験しました
手のなかに入る大きさの生地が焼くと膨らんで手のひらぐらいになりびっくり
味は生地に付いていて しょうゆ 味噌 塩がありました
指導もわかりやすく良か...
|
3.44 |
口コミ件数 |
13件 |
いちおし! |
芝生広場(5月~)で自然を満喫 |
定休日 |
無休 |
アクセス |
金華橋通りを北上、『打越本郷』のT字交差点で右折、道なりに約2km |
'09/09/27
馬、ヤギ、ブタ、羊、牛、アヒルなどの鳥類などが無料で見れます☆
公園や芝生広場もあり、バラ園などもあります。
展示コーナーでは狂牛病についてなどの解説や、馬の蹄に杭を打つのは痛いでしょうか?などのクイズもあり、ヘ~知らなかった!っと思うコーナーもあります。(^O^)
馬にも乗ることができます。(有料)
となりに『みつばちの家』という建物もあります。
ハイキングコースもあるので色々な楽しみ方ができると思います♪
日影が少ないので帽子と飲み物など持っていくといいと思います☆(売店もあります。)
|
3.38 |
口コミ件数 |
13件 |
いちおし! |
やまと温泉やすらぎ館…中学生以上600円・小学生300円・幼児無料
|
定休日 |
火曜(祝日の場合は翌日)
年末年始(12/31~1/1) |
'16/11/06
ドライブ休憩に立ち寄りました。
とても充実している道の駅ですよ。
足湯(無料)・物産品販売・郷土料理・レストラン・ヨーグルト工房・アイス工房・パン工房・ギャラリー・花の交流館・朝市など。
そして隣には、やまと温泉があります。
雰囲気も良く中庭もあり、錦鯉が泳いでいます。
ゆっくり利用したい道の駅です。
|
3.35 |
口コミ件数 |
13件 |
いちおし! |
黒大豆と牛スジのことこと煮…420円/150g
|
定休日 |
年末年始 |
'14/11/13
高山に向かう途中に立ち寄りました。
紅葉の季節には、駐車場が満車になり、入り口に入るまでも、車の長い列ができる人気の道の駅です。
昨年は、あまりの長蛇の列に休憩を断念しました。
今年は、雨がしぐれている時な立ち寄ったので、満車でしたが待たなくて入れてホッとしました。
テラス席からの紅葉の眺めが良かったですよ。
紅葉の季節もお勧めですが、初夏のラベンダーの季節も立ち寄りたい道の駅です。
|
3.31 |
口コミ件数 |
13件 |
いちおし! |
美濃焼陶磁器 産地割引価格
|
定休日 |
年中無休(1月1日除く) |
'10/04/01
こちらに来ると必ず寄る道の駅です。
恵那川上屋の「里の菓茶房」のケーキだけでなく、八百津せんべいや、たじみあられ、お値打ちな陶器類と購入したい物が沢山あります。もう冬季限定のチョコレートワッフルという八百津せんべいは、来期まで買えないと思っていたら、まだあったので、迷わず購入(^^)
外では、野菜が売っていますが、肉厚のどんこが、¥250で、山盛りだったので、これも購入して、早速、焼椎茸にして食べました。
|
3.12 |
口コミ件数 |
13件 |
定休日 |
不定休 |
アクセス |
市立武芸川中学校より北へ約300m |
'17/02/15
オープン当初は、つるむらさきうどんを食べてから温泉に行った事が何度もありましたが、すっかりご無沙汰。。。新しくなって、入浴料金のみで岩盤浴もできるなら~と思い、母と行ってきました。
平日とは思えないほど混み混み。。。
岩盤浴は、4部屋ありましたが、どれも寝る場所か空くのを待っている人が並んでいました。
諦めて、温泉のみ利用しました。
露天風呂、シルク風呂、内湯の天然温泉、サウナ、座湯と楽しみました。
以前の面影は、あまり無かったです(覚えてないだけかも)
ちょっとぬるめのシルク風呂は、ゆっくり入れたし、露天風呂も気持...
|
2.98 |
口コミ件数 |
13件 |
定休日 |
水曜(祝営業、翌日休)
12月30日~1月1日 |
'15/03/01
ここの施設は、釣りの際必ずと言って良い程立ち寄ります。
オープンの時から通い続けておりますよ!
ナトリウム炭酸水素塩・塩化物泉のお湯がツルツルと体を
包み、神経痛・筋肉痛・関節痛・うちみ、くじきを楽にして
すべすべのお肌にしてくれますよ(^'^)ph8.53が良いですね。
大人:600円小人:300円温泉スタンドも有り、湯量の豊かさが
伺えますね。100L100円で販売しており安くて利用できます。
他に、グラウンドゴルフも有り楽しめますね(^'^)
一度おいで下さいね!
|
3.52 |
口コミ件数 |
12件 |
いちおし! |
150種類 2000株の多種多様なバラ |
定休日 |
年中無休 |
アクセス |
大野町立 南小学校を北へ約260m |
'14/05/26
バラのきれいな時期を狙って行ってきました。
とてもきれいに咲いています。
それぞれに名前がわかるよう札もあります。
いい香りと色とりどりのバラに癒されました。
苗が購入できたので2種類選びました♪
お庭のバラがまた増えました。
|
3.04 |
口コミ件数 |
12件 |
いちおし! |
高賀の森水…120円~/350ml~
|
定休日 |
12月30日~1月4日(12月29日は物販のみ営業) |
'16/06/20
トイレ休憩に立ち寄りました。
R256沿いにある小さい道の駅です。
根道神社に行く人が多いせいか駐車場も満車で、少し待ちました。
物産販売所には、洞戸の特産のキウイフルーツの煎餅や、ワイン、ジャムなども販売していましたよ。
新鮮な野菜も販売していました。
自然豊かな道の駅でした。
|
3.41 |
口コミ件数 |
11件 |
いちおし! |
山岡細寒天…1,200円/100g
|
定休日 |
年末年始(12/29~1/1) |
'14/12/17
ここの一番の見応えは、日本一の木製水車と與運橋です。與運橋は
通称めがね橋と呼ばれ市指定文化財となっていて石造アーチ橋を移設したものだそうです。今では道の駅のシンボルです。そして、おばあちゃん達のとれたて作物、とれたてギャラリー、元祖 寒天ラーメン、おふくろの味定食などが、お食事処みはらし茶屋で頂けますよ。加えて、小里ダムを一望できる高台に新名所!幸せの鐘がカップルの幸せのお手伝いを致します。ご紹介すれば切りが無いほど、まんさいのスポットです。
新規スポット登録は、
こちらからお願いします。
関係者の方は、
こちらから情報提供をお願いします。
今月のプレゼント
【ファーストフード/長良・鷺山・正木 】
お好きなランチ ペア1組様ご招待!
(応募期間:19年02月01日~02月28日)
レッツぎふモバイル
お出かけ先でも使えて便利!モバイル版 『レッツぎふ』